出典:varivas

これからアジングをはじめたいといった場合、どのようなタックルをまず揃えれば良いのか結構悩みますよね?

 

昨今は、アジングの専用のタックルがあるので、幾分タックルを選ぶのも楽になりました。

 

しかし、専用タックルが開発されると、今度はその中で細分化されてしまい、これからアジングを始めるビギナーにとっては一体どれを最初のタックルとして選べばよいのか判断に困ってしまいます。

 

今回は、これからアジングを始めるビギナーのために、はじめに揃えておくべきタックルと選び方を紹介します。

スポンサーリンク

アジング初心者が揃えておくべき必要なタックルは?

これからアジングを始めるにあたって、揃えておきたいタックルはざっと以下のような感じです。

  • ロッド
  • リール
  • ライン
  • ワーム
  • ジグヘッド

最低限、上記のタックルだけ、揃えておけば、アジングを始めることができます。

 

とりあえず、これから揃えるというのであれば、予算としてはおよそ2万円ほどあれば、一通り揃えることができます。

スポンサーリンク

アジングロッドの選び方は?ティップの柔らかさが重要

アジングロッドの選び方ですが、基本的には専用ロッドを用意するのがベストです。

 

ロッドの長さは、はじめの1本ならば7フィート前後を用意するとオールマイティーに使えます。

 

バスロッドやトラウトロッドでも代用できないことはないですが、アジングで使うジグは1g程度と超軽量なため、これらのロッドではキャスティングが困難です。

 

また、アジは口が弱いため、張りのあるロッドだと合わせたときに、身切れしてしまう恐れもあります。

 

ティップ(穂先)はチューブラーそれともソリッドのどちらが良い?

アジングロッドを選ぶときにもう一つ迷うのが、チューブラーティップを選ぶかソリッドティップを選ぶかという問題。

 

各メーカーから販売されているアジング専用モデルは、必ずチューブラー、ソリッドそれぞれのモデルが存在します。

 

チューブラーティップの特徴

チューブラーというのは、普通はカーボンチューブラーのことを指していて、中が空洞になっている穂先のことを言います。

 

中が空洞になっている分、コツンといったアタリを感じやすく、自分から積極的に合わせて行くような釣りに向いています。

 

ソリッドティップの特徴

一方、ソリッドティップはチューブラーに比べてかなり細く、また非常にしなやかなので、口の弱いアジでもバラしにくいです。

 

また、ソリッドティップは、しなやかさがあるので、軽量ジグでもその引き抵抗を感じながらワームを操作することができます。

 

はじめに選ぶならソリッドティップがおすすめ

はじめてアジングをするのであれば、ソリッドティップを選ぶのがおすすめです。

 

アジングは、コツンとした明確なアタリで釣れる場合もあれば、モゾッとした居食いのようなアタリでも釣れることがあります。

 

チューブラーはコツンとしたアタリは取れますが、モゾッとしたアタリは感じにくいです。

 

そのため、ソリッドティップで食わせる事、いわゆる向こう合わせをすることで、このような小さいアタリにも対応することができます。

 

また、ソリッドは細い分ティップ全体が軽くなり、ロッドの持ち重りを感じにくいと言うメリットもあります。

 

はじめの1本として購入するのであれば、ソリッドティップを選んでおけば、まず大丈夫でしょう!

スポンサーリンク

アジングに使うリールは1000番~2000番クラス

アジングで使用するリールの選び方は、使用するラインに合わせると良いでしょう。

 

アジングで使用するラインはナイロン、フロロラインであれば4lb程度、PEラインであれば0.4号あたりを使うことが多いです。

 

これらのラインが100m~150mくらい巻けるスプールのキャパシティがあれば充分です。

 

よって、1000番台~2000番台クラスのリールが軽くて、ロッドとのタックルバランスも良いでしょう。

 

また、ギアに関してはハイギアモデル、ノーマルギアモデルとありますが、ノーマルギアが一番オールランドに使えるのでおすすめです。

 

ラインは初心者ならばナイロンラインが使いやすい

ラインについては、ナイトゲームに慣れていないのであれば、ナイロンラインが使いやすいと思います。

 

ナイロンラインは、巻グセがつきにくく、視界の悪い夜に使っていてもトラブルになりにくいのが特徴です。

 

ルアーフィッシングだと、基本的にはフロロラインを使うことが多いように思えます。

 

しかし、フロロラインは張りがある分、ある程度、時間が立たないとスプールへ馴染みにくいため、トラブルになりやすいです。

 

もし、フロロを使うのであれば、釣行の3日くらい前には、スプールに巻きなじませて挙げましょう。

 

ラインの使い分けについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

ワームは2インチが基本ジグヘッドは1g前後

ワームは2インチのストレートワームを主に使います
バークレイやレイン、34(サーティーフォー)といったメーカーから様々な種類のものが発売されています。

 

カラーはシラス、アミエビカラーなど、その釣り場のベイトに合わせたカラーを選ぶといいです。

 

このあたりは、最寄りの釣具屋さんで店員さんに聞いたりして、リサーチするといいでしょう。

 

ジグヘッドは1g前後のもの、フックサイズは#4あたりが使い勝手が良いでしょう。

元釣具屋店員の管理人が選ぶベストなタックルを紹介

ロッドはダイワのアジングXをおすすめします。

 

価格が安い割にしっかりと使える1本です。長さはジグ単、キャロ、フロートとあらゆるリグに対応できる68L-Sがおすすめです。

 

リールはダイワフリームスLT2000Sがおすすめです。

値段もリーズナブルで、しかも非常に軽く、長く使えるリールです。

正直フリームス以下の価格帯のリールはかなり重たいので、ライトタックルのアジングにはおすすめできません。

 

 

ナイロンラインは基本的には、どれでも良いのですが、視認性の良さから色付きのものを選ぶと良いでしょう。

紹介したのは、メバルと書いてありますが、基本ラインの材質は同じなので、無視して構いません。

 

もはやエサ!?反則的に釣れるワームがバークレイのベビーサーディーンです。

ナイトゲーム用に派手目のカラーとクリア系カラーを持っておけば、心強いです。

ジグ単メインの釣りなら、がまかつのコブラ29がおすすめ。

独特のヘッドの形状がワームの水平姿勢を維持し、レンジをキープしやすく初心者にもおすすめです。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事