出典:プロックス

リーズナブルな価格が魅力的なプロックスの釣具

 

他の魚種でしたら、プロックス?って反応もありそうですが、ワカサギ市場において、プロックスはそこそこ勢いがあります。

 

今や、釣具店のワカサギコーナーでプロックスを扱っていないお店はないのではないでしょうか?

 

そんなプロックス製品ですが、やはり、ダイワやシマノなどの大手に比べると、そこまで有名なメーカーではないため、大丈夫?ってのが気になるところ

 

今回は、プロックスのワカサギタックルについて、その評判を確かめて行きましょう!

スポンサーリンク

プロックスワカサギ電動リールラインナップ

プロックスのワカサギ電動リールは全部で5機種。そのうち2機種がデジタルカウンター表示付き、3機種がカウンターなしのノーマルタイプとなっています。

 

 

最上位モデルでも、定価12,800円となっており、自動棚停止、船べり停止などワカサギ釣りに必要な機能は十分備わっています。

 

機能面だけで言えば、他社製品と引けをとらないスペックを揃えているでしょう!

スポンサーリンク

プロックスワカサギ穂先の種類

プロックスのワカサギ穂先は、『攻棚ワカサギ扁平カーボン穂先』とグラスソリッド製の『攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先』です。

長さはそれぞれ、21cmと28cmの2種類

 

攻棚ワカサギ扁平カーボン穂先の特徴

 

攻棚ワカサギ扁平カーボン穂先は2018年に発売された、ニューモデルです。

 

今まで、ワカサギの穂先というと、グラスソリッド製の扁平穂先が主流でしたが、カーボン製を出したのは今の所プロックスだけではないのでしょうか?

 

カーボン製の特徴は、グラスソリッドにくらべて、感度がいいところ。

 

ワカサギに小気味いいアタリを手元にダイレクトに伝えてくれます。

攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先

 

攻棚ワカサギ扁平スケルトン穂先は従来製のグラスソリッドによる穂先です。

 

グラスソリッド製に穂先の良いところは、グラスソリッド特有の柔らかさによる、その食い込みの良さです。

 

手当たり感度を重視するなら、カーボン製、食い込みを重視するならグラスソリッド製を選ぶといいでしょう!

スポンサーリンク

プロックスのワカサギタックルの評判は?

プロックスのワカサギ電動リールの評判についてまとめてみました。

プロックスワカサギ電動リールの評判

初めての電動ならいいかも

値段が安いので初めて使うワカサギ電動リールならよいかもしれません。

使いにくい

でかい!重い!巻き取りにくい!というのが正直なところです。
値段なりなのでしょうがないのでしょう。

サブ機としてなら

値段が安いのでサブで持つくらいですかね。
巻取りが、なんだかゆるいので、ライントラブルに見舞われそうです。

プロックスワカサギ穂先の評判

ちょっと硬めだが使える1本

値段が安かったので、試しに硬さSSを購入しました。
他社に比べると若干硬いかもしれませんが、その分オモリもしっかり乗ります。
自分の欲しいものより1ランク下の硬さを選ぶとしっくりくるかもしれません。
ただ、アタリは普通に取れるのでコスパはグッドです!

値段のわりに結構いい!

値段が安かったので、試しに買ってみました。
あまり期待はしていなかったですが、割と使いやすかったです。
メーカー製で複数本揃えるのはきついので、こいつで揃えています。

 

総評としては、電動リールに関しては、あまり評判は良くないですが、穂先はかなり使えるといった感じではないでしょうか?

プロックスワカサギタックルは買いか?管理人の見解

プロックスのワカサギタックルのネット上での評判に加え、管理人の見解を述べます。

 

結論からいいますと、電動リールは期待できないが、穂先はおすすめできるということです。

 

プロックス電動リールが期待できない理由は?

 

  1. カウンター精度が悪い
  2. 修理対応が遅くなる

 

カウンター精度が悪いというのは、韓国製のため、精度がいまいちである可能性があるということです。

 

大手メーカーのように、しっかり品質管理されていれば、海外製でも問題ないのですが、この手のメーカーの場合あまり品質管理がされていません。

 

私が釣具店で働いていたとき、同社製の船用リールを買ったお客さんから『カウンター表示がずれている』と言われたこともあります。

 

その点から、カウンター精度についてはあまり期待ができないでしょう。

 

また、修理対応が遅くなるというのは、ダイワ、シマノなどの大手メーカーなら、釣具店から直通便が出ているので、割と修理対応が早いです。

 

しかし、プロックスは釣具の卸問屋経由になるので、修理時も釣具店→問屋→メーカーという経由になり修理までに時間がかかります。

 

問屋自体も月に1度くらいしか、釣具店へ訪問しないので、そのときに修理品を渡すしかなく余計に、時間を要してしまうのです。

 

正直、プロックス社製のワカサギ電動リールの最上位モデルを購入するなら、ほぼ、同価格帯のダイワのクリスティア ワカサギ CR IIIを買ったほうが無難でしょう!

 

 

プロックス社製ワカサギ穂先はおすすめの理由は?

ワカサギ穂先は今や多様化していて、各メーカーで7ラインナップとかもザラです。

 

メーカー製のワカサギ穂先は安くとも、1本4000円~5000円ほどするので、全部の穂先を集めようものなら、高級なロッドが1本も買えてしまうほどの値段になってしまいます。

 

それに比べて、プロックス社製は1本2000円程度、かなりリーズナブルです。

 

普通のロッドのように、カーボン製のロッドなら、カーボンのランクがあるので、やはり高いもののほうが、より感度がよく、釣果にも期待できます。

 

しかし、ワカサギ穂先の主な材質はグラスソリッド。

 

穂先にするときの削り方の度合いの違いはあるものの、カーボンのようにランクはありません。つまり素材はすべて一緒。

 

であるならば、あえてメーカー製の高いものを買わなくても調子と硬さだけベストなものが選択できれば、プロックス社製でもよいのでは?というのが管理人の見解です。

 

また、実際の口コミでもコスパが高いと評判も上々ですし、店舗でスタッフをやっていたときもよく売れていました。

 

個人的には、メーカー製のワカサギ電動リールとプロックス社製の穂先が、コスパ最強のワカサギタックルだと思っています。

 

今回、プロックス社製のワカサギタックルについて、まとめてみました。

 

プロックスのワカサギタックルの購入に迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事